会員システム詳細
- 会員墓は、墓地、基台(納骨室)、管理料、墓石、永代供養料で価格が構成され、前者3つは「レンタル契約」(借り続ける契約)、後者2つは「リース契約」(完済時に自分のものになる契約)を結ぶことで、均等の月額会費となっています。それによってお客様の一時的な資金負担を軽減し、都合で契約を解消したい時も、費用を最小限に抑えられます。希望者には無料で合祀墓(永代供養墓)にも改葬できるお墓の制度です。
- 分割払いで購入するお墓ではありません。解約時にその違いが大きく出ます。
- 入会金は(15万円+消費税)以上任意とします。墓石代に充当します。
- 永代供養とは施主様に代わり、霊園が被葬者を供養させて頂く制度です。会員特典として何体埋葬しても一律9万円とします。これも会費に含まれます。37回忌までお寺の住職が年3回、物故者様のお名前を読み上げ、読経供養をいたします。
- 会費は会員様ご指定金融機関の自動引落による納入となります。
- 会費には月額1,000円(税込)の管理料が含まれています。造花交換料、基台清掃料、銀行自振手数料に加え、霊園に支払う墓地管理料(年間5,200円)がその内容です。
- 18年間会費を納入されたお客様には特典として、その後の墓地、基台、供養料の支払いは免除され、年間管理料10,000円+税のみの支払いとなります。
- 埋葬は骨壺埋葬になります。
- 契約期間は、5年、7年、10年、12年、15年と任意に定め、墓石と永代供養料の分割払い分(リース料)と、墓地、基台のレンタル料に管理料を合わせた金額を会費として頂きます。
解約に関して
契約期間内の中途解約の場合は墓石リースの残債のみ精算いただきます。但し、遺骨を持ち帰られる場合、永代供養料9万円は不要だったとみなして、残債から差し引かせて頂きます。契約期間後の解約はその他一切費用も支払いも発生いたしません。
一般的な墓地は、お墓を返還する際は更地に戻して返還せねばならず、その費用も必要ですが、このお墓は必要ありません。